香港との貿易 : 輸出(輸出額、輸出先、輸出品)
最新(2020年)の日本から香港への輸出を国連商品貿易統計データベース(UN Comtrade)のデータを元に図解で掲載しています。
airplanemode_active 日本から香港への輸出要点
flight_takeoff 日本から香港への輸出品
順位 |
品目 |
輸出額(ドル) |
割合 |
1位 |
directions_car 機械、輸送機器 |
14,679,747,092 |
45.89% |
2位 |
pending 分類外 |
7,619,699,999 |
23.82% |
3位 |
science 化学品 |
3,200,702,050 |
10.01% |
4位 |
camera_alt その他製造品 |
2,671,989,146 |
8.35% |
5位 |
settings 加工品 |
1,771,493,990 |
5.54% |
6位 |
rice_bowl 食品、動物 |
1,590,748,114 |
4.97% |
7位 |
wine_bar 飲料、タバコ |
215,576,889 |
0.67% |
8位 |
gesture 原料 |
147,436,455 |
0.46% |
9位 |
local_fire_department 燃料 |
81,310,042 |
0.25% |
10位 |
opacity 油脂 |
7,236,870 |
0.02% |
emoji_events 輸出品トップ10 (グループ - 64品目中)
順位 |
品目 |
輸出額(ドル) |
割合 |
1位 |
directions_car 電気機械、電化製品 |
11,340,304,079 |
35.45% |
2位 |
pending 分類外 |
5,320,065,457 |
16.63% |
3位 |
pending 金(ゴールド) |
2,299,626,785 |
7.19% |
4位 |
science 化粧品 |
1,325,643,765 |
4.14% |
5位 |
camera_alt その他製造品 |
996,757,362 |
3.12% |
6位 |
camera_alt 写真機器、光学機器、時計 |
847,244,198 |
2.65% |
7位 |
directions_car 事務機器 |
846,281,441 |
2.65% |
8位 |
camera_alt 専門・科学制御装置 |
695,155,586 |
2.17% |
9位 |
directions_car 特定産業機械 |
685,462,169 |
2.14% |
10位 |
science プラスチック加工品 |
636,060,508 |
1.99% |
emoji_events 輸出品トップ10 (詳細 - 234品目中)
順位 |
品目 |
輸出額(ドル) |
割合 |
1位 |
directions_car 半導体 |
6,515,315,905 |
20.37% |
2位 |
pending 分類外 |
5,320,065,457 |
16.63% |
3位 |
directions_car その他電気機械 |
2,315,515,693 |
7.24% |
4位 |
pending 金(ゴールド) |
2,299,626,785 |
7.19% |
5位 |
directions_car プリント基板 |
1,888,961,369 |
5.91% |
6位 |
science 化粧品 |
1,202,189,859 |
3.76% |
7位 |
directions_car 事務機器部品 |
769,749,766 |
2.41% |
8位 |
science プラスチック製プレート等 |
621,475,151 |
1.94% |
9位 |
rice_bowl その他食用品 |
599,465,282 |
1.87% |
10位 |
camera_alt その他光学機器 |
430,768,975 |
1.35% |
trending_up 日本から香港への輸出額の推移(20年)
table_rows 輸出額と円換算の時系列データ
年 |
輸出額(ドル) |
前年比 |
円換算(百万円) |
2020 |
31,985,940,652 |
-4.9% |
3,495,575.1 |
2019 |
33,622,102,897 |
-3.2% |
3,665,134.2 |
2018 |
34,723,305,685 |
-2.0% |
3,834,257.8 |
2017 |
35,437,095,849 |
+5.4% |
3,974,842.3 |
2016 |
33,624,337,741 |
-3.9% |
3,658,089.2 |
2015 |
35,006,278,282 |
-8.2% |
4,237,300.8 |
2014 |
38,143,173,329 |
+1.9% |
4,041,069.9 |
2013 |
37,418,391,710 |
-8.8% |
3,651,872.3 |
2012 |
41,043,557,923 |
-4.4% |
3,274,884.3 |
2011 |
42,948,021,254 |
+1.5% |
3,427,553.6 |
2010 |
42,312,418,083 |
+32.7% |
3,714,178.8 |
2009 |
31,893,945,000 |
-20.8% |
2,984,319.3 |
2008 |
40,294,052,160 |
+3.6% |
4,164,772.8 |
2007 |
38,909,388,241 |
+6.8% |
4,581,717.8 |
2006 |
36,433,487,772 |
+1.3% |
4,237,189.5 |
2005 |
35,960,293,381 |
+1.5% |
3,963,479.2 |
2004 |
35,431,702,313 |
+18.5% |
3,833,446.9 |
2003 |
29,897,602,442 |
+17.7% |
3,466,132.6 |
2002 |
25,402,203,019 |
+9.2% |
3,185,131.9 |
2001 |
23,272,474,078 |
-14.4% |
2,828,279.3 |
※「ドル円・為替レート open_in_new」の年次データで円換算
notifications注記
※各数値には国連の推計値が含まれていたり、値が欠損している場合がある。