コートジボワールとの貿易 : 輸出(輸出額、輸出先、輸出品)
最新(2020年)の日本からコートジボワールへの輸出を国連商品貿易統計データベース(UN Comtrade)のデータを元に図解で掲載しています。
airplanemode_active 日本からコートジボワールへの輸出要点
flight_takeoff 日本からコートジボワールへの輸出品
順位 |
品目 |
輸出額(ドル) |
割合 |
1位 |
directions_car 機械、輸送機器 |
19,460,106 |
39.07% |
2位 |
settings 加工品 |
10,795,947 |
21.67% |
3位 |
gesture 原料 |
10,305,506 |
20.69% |
4位 |
rice_bowl 食品、動物 |
3,842,888 |
7.71% |
5位 |
science 化学品 |
3,290,676 |
6.61% |
6位 |
pending 分類外 |
1,830,723 |
3.68% |
7位 |
camera_alt その他製造品 |
280,738 |
0.56% |
8位 |
local_fire_department 燃料 |
6,004 |
0.01% |
emoji_events 輸出品トップ10 (グループ - 31品目中)
順位 |
品目 |
輸出額(ドル) |
割合 |
1位 |
directions_car 路上走行車 |
10,238,836 |
20.55% |
2位 |
gesture 繊維 |
8,574,294 |
17.21% |
3位 |
settings ゴム製品 |
4,618,292 |
9.27% |
4位 |
directions_car 一般産業機械 |
4,611,782 |
9.26% |
5位 |
rice_bowl 魚介類 |
3,838,129 |
7.71% |
6位 |
directions_car 特定産業機械 |
2,317,549 |
4.65% |
7位 |
settings 鉄・鋼鉄 |
2,247,413 |
4.51% |
8位 |
science 医薬品 |
2,077,532 |
4.17% |
9位 |
settings その他金属製品 |
1,937,561 |
3.89% |
10位 |
directions_car 原動機 |
1,869,673 |
3.75% |
emoji_events 輸出品トップ10 (詳細 - 77品目中)
順位 |
品目 |
輸出額(ドル) |
割合 |
1位 |
gesture 合成繊維 |
8,387,092 |
16.84% |
2位 |
directions_car 貨物自動車、特殊自動車 |
5,736,814 |
11.52% |
3位 |
settings ゴム製タイヤ |
4,340,964 |
8.71% |
4位 |
directions_car 自動車 |
3,879,037 |
7.79% |
5位 |
rice_bowl 魚 |
3,838,129 |
7.71% |
6位 |
directions_car マテハン機器 |
2,618,493 |
5.26% |
7位 |
directions_car 土木機械 |
2,302,710 |
4.62% |
8位 |
settings 鉄・鋼鉄製の棒等 |
2,213,859 |
4.44% |
9位 |
science その他医薬品 |
2,077,532 |
4.17% |
10位 |
pending 分類外 |
1,830,723 |
3.68% |
trending_up 日本からコートジボワールへの輸出額の推移(20年)
table_rows 輸出額と円換算の時系列データ
年 |
輸出額(ドル) |
前年比 |
円換算(百万円) |
2020 |
49,812,591 |
-4.5% |
5,443.8 |
2019 |
52,146,946 |
-32.9% |
5,684.5 |
2018 |
77,702,397 |
+16.9% |
8,580.1 |
2017 |
66,471,912 |
+30.3% |
7,455.9 |
2016 |
51,011,594 |
-6.5% |
5,549.7 |
2015 |
54,535,392 |
+2.0% |
6,601.2 |
2014 |
53,481,063 |
-0.0% |
5,666.0 |
2013 |
53,504,597 |
+11.2% |
5,221.8 |
2012 |
48,102,021 |
+21.9% |
3,838.1 |
2011 |
39,469,533 |
-33.2% |
3,149.9 |
2010 |
59,115,223 |
+46.8% |
5,189.1 |
2009 |
40,268,802 |
-22.9% |
3,768.0 |
2008 |
52,262,662 |
+27.6% |
5,401.8 |
2007 |
40,957,328 |
+74.4% |
4,822.9 |
2006 |
23,489,613 |
+3.5% |
2,731.8 |
2005 |
22,693,912 |
-39.9% |
2,501.3 |
2004 |
37,782,479 |
+76.2% |
4,087.8 |
2003 |
21,442,342 |
-31.3% |
2,485.9 |
2002 |
31,213,793 |
+39.8% |
3,913.8 |
2001 |
22,326,633 |
-29.3% |
2,713.3 |
※「ドル円・為替レート open_in_new」の年次データで円換算
notifications注記
※各数値には国連の推計値が含まれていたり、値が欠損している場合がある。