パキスタンとの貿易 : 輸入(輸入額、輸入先、輸入品)
最新(2020年)のパキスタンから日本への輸入を国連商品貿易統計データベース(UN Comtrade)のデータを元に図解で掲載しています。
airplanemode_active パキスタンから日本への輸入要点
flight_land パキスタンから日本への輸入品
順位 |
品目 |
輸入額(ドル) |
割合 |
1位 |
camera_alt その他製造品 |
70,257,942 |
31.06% |
2位 |
settings 加工品 |
68,545,982 |
30.31% |
3位 |
gesture 原料 |
28,913,110 |
12.78% |
4位 |
rice_bowl 食品、動物 |
21,332,962 |
9.43% |
5位 |
local_fire_department 燃料 |
18,273,897 |
8.08% |
6位 |
science 化学品 |
17,130,603 |
7.57% |
7位 |
pending 分類外 |
1,514,625 |
0.67% |
8位 |
directions_car 機械、輸送機器 |
131,097 |
0.06% |
9位 |
wine_bar 飲料、タバコ |
72,115 |
0.03% |
10位 |
opacity 油脂 |
6,112 |
0.00% |
emoji_events 輸入品トップ10 (グループ - 42品目中)
順位 |
品目 |
輸入額(ドル) |
割合 |
1位 |
settings 糸、生地 |
57,376,108 |
25.37% |
2位 |
camera_alt アパレル |
50,658,169 |
22.40% |
3位 |
local_fire_department 石油、石油製品 |
18,273,897 |
8.08% |
4位 |
science 有機化合物 |
16,958,131 |
7.50% |
5位 |
rice_bowl 魚介類 |
16,309,964 |
7.21% |
6位 |
gesture 粗鉱、粗製肥料 |
8,903,926 |
3.94% |
7位 |
gesture 動物・野菜由来の原料 |
8,777,640 |
3.88% |
8位 |
camera_alt その他製造品 |
7,561,707 |
3.34% |
9位 |
camera_alt 専門・科学制御装置 |
7,521,961 |
3.33% |
10位 |
settings 非鉄金属 |
5,624,322 |
2.49% |
emoji_events 輸入品トップ10 (詳細 - 90品目中)
順位 |
品目 |
輸入額(ドル) |
割合 |
1位 |
settings コットン生地 |
28,541,600 |
12.62% |
2位 |
camera_alt その他衣料品 |
21,096,977 |
9.33% |
3位 |
settings 糸 |
20,369,169 |
9.01% |
4位 |
local_fire_department 石油 |
18,273,897 |
8.08% |
5位 |
science アルコール、フェノール |
16,958,131 |
7.50% |
6位 |
rice_bowl 甲殻類、軟体動物、無脊椎動物 |
13,359,437 |
5.91% |
7位 |
gesture その他粗鉱 |
8,903,926 |
3.94% |
8位 |
camera_alt 医療器具 |
7,488,047 |
3.31% |
9位 |
camera_alt おもちゃ、スポーツ用品 |
7,155,656 |
3.16% |
10位 |
camera_alt レディース(編み物以外) |
6,490,116 |
2.87% |
trending_up パキスタンから日本への輸入額の推移(20年)
table_rows 輸入額と円換算の時系列データ
年 |
輸入額(ドル) |
前年比 |
円換算(百万円) |
2020 |
226,178,447 |
-25.9% |
24,717.9 |
2019 |
305,266,436 |
-13.5% |
33,277.0 |
2018 |
352,963,446 |
-18.2% |
38,975.3 |
2017 |
431,406,003 |
+63.6% |
48,389.1 |
2016 |
263,747,096 |
+1.5% |
28,693.8 |
2015 |
259,836,705 |
-21.5% |
31,451.7 |
2014 |
331,192,916 |
-30.3% |
35,088.2 |
2013 |
475,283,554 |
+11.4% |
46,385.6 |
2012 |
426,673,522 |
-7.1% |
34,044.5 |
2011 |
459,178,948 |
+30.1% |
36,645.7 |
2010 |
353,053,931 |
+49.5% |
30,991.0 |
2009 |
236,202,595 |
-45.9% |
22,101.5 |
2008 |
436,676,624 |
+77.1% |
45,134.7 |
2007 |
246,588,166 |
+18.2% |
29,036.6 |
2006 |
208,705,272 |
+46.8% |
24,272.3 |
2005 |
142,179,720 |
-16.6% |
15,670.8 |
2004 |
170,530,549 |
+26.6% |
18,450.1 |
2003 |
134,733,959 |
-11.2% |
15,620.2 |
2002 |
151,683,181 |
-31.3% |
19,019.3 |
2001 |
220,925,500 |
-12.0% |
26,848.8 |
※「ドル円・為替レート open_in_new」の年次データで円換算
notifications注記
※各数値には国連の推計値が含まれていたり、値が欠損している場合がある。