日本の貿易概況 : 輸出(輸出額、輸出先、輸出品)
最新(2019年)の日本の輸出概況を国連商品貿易統計データベース(UN Comtrade)のデータを元に図解で掲載しています。
airplanemode_active 日本の輸出要点
public 日本の輸出先(輸出相手国)
emoji_events 輸出先トップ10 (219ヶ国中)
work 日本の輸出品
順位 |
品目 |
輸出額(ドル) |
割合 |
1位 |
directions_car 機械、輸送機器 |
411,231,178,645 |
58.28% |
2位 |
science 化学品 |
78,603,308,081 |
11.14% |
3位 |
settings 加工品 |
77,966,034,327 |
11.05% |
4位 |
camera_alt その他製造品 |
55,506,473,367 |
7.87% |
5位 |
pending 分類外 |
51,735,499,695 |
7.33% |
6位 |
local_fire_department 燃料 |
14,009,087,455 |
1.99% |
7位 |
gesture 原料 |
9,434,325,941 |
1.34% |
8位 |
rice_bowl 食品、動物 |
5,853,611,064 |
0.83% |
9位 |
wine_bar 飲料、タバコ |
1,046,924,371 |
0.15% |
10位 |
opacity 油脂 |
246,583,887 |
0.03% |
emoji_events 輸出品トップ10 (グループ - 65品目中)
順位 |
品目 |
輸出額(ドル) |
割合 |
1位 |
directions_car 路上走行車 |
147,118,220,969 |
20.85% |
2位 |
directions_car 電気機械、電化製品 |
89,207,837,795 |
12.64% |
3位 |
directions_car 特定産業機械 |
53,907,641,515 |
7.64% |
4位 |
pending 分類外 |
44,930,507,496 |
6.37% |
5位 |
directions_car 一般産業機械 |
38,681,675,582 |
5.48% |
6位 |
directions_car 原動機 |
29,641,266,050 |
4.20% |
7位 |
settings 鉄・鋼鉄 |
28,194,490,155 |
4.00% |
8位 |
camera_alt 専門・科学制御装置 |
28,055,828,862 |
3.98% |
9位 |
directions_car その他輸送機器 |
19,084,648,659 |
2.70% |
10位 |
science 有機化合物 |
17,791,410,949 |
2.52% |
emoji_events 輸出品トップ10 (詳細 - 253品目中)
順位 |
品目 |
輸出額(ドル) |
割合 |
1位 |
directions_car 自動車 |
98,014,212,940 |
13.89% |
2位 |
pending 分類外 |
44,930,507,496 |
6.37% |
3位 |
directions_car 半導体 |
39,159,780,655 |
5.55% |
4位 |
directions_car その他特定産業機械 |
35,845,578,604 |
5.08% |
5位 |
directions_car 自動車部品 |
33,417,067,699 |
4.74% |
6位 |
directions_car その他電気機械 |
21,320,596,799 |
3.02% |
7位 |
camera_alt 計測機器 |
19,705,894,396 |
2.79% |
8位 |
directions_car 内燃機関 |
17,447,348,540 |
2.47% |
9位 |
directions_car プリント基板 |
16,984,625,102 |
2.41% |
10位 |
directions_car 船 |
13,799,446,653 |
1.96% |
trending_up 日本の輸出額の推移(20年)
table_rows 輸出額と円換算の時系列データ
年 |
輸出額(ドル) |
前年比 |
円換算(百万円) |
2019 |
705,633,026,838 |
-4.4% |
76,858,333.3 |
2018 |
738,201,192,214 |
+5.7% |
81,514,522.6 |
2017 |
698,097,188,909 |
+8.2% |
78,302,867.8 |
2016 |
644,932,439,497 |
+3.2% |
70,164,070.4 |
2015 |
624,873,508,116 |
-9.5% |
75,637,203.4 |
2014 |
690,217,466,341 |
-3.5% |
73,124,934.2 |
2013 |
715,097,244,251 |
-10.5% |
69,790,380.4 |
2012 |
798,620,022,574 |
-3.0% |
63,722,256.8 |
2011 |
823,183,758,647 |
+6.9% |
65,695,842.6 |
2010 |
769,773,832,480 |
+32.6% |
67,570,650.8 |
2009 |
580,718,733,734 |
-25.7% |
54,337,903.7 |
2008 |
781,412,163,342 |
+9.4% |
80,766,365.8 |
2007 |
714,327,036,486 |
+10.5% |
84,114,529.5 |
2006 |
646,725,058,608 |
+8.7% |
75,213,679.2 |
2005 |
594,940,865,790 |
+5.2% |
65,573,318.3 |
2004 |
565,761,136,640 |
+19.9% |
61,211,150.9 |
2003 |
472,006,874,038 |
+13.3% |
54,721,392.0 |
2002 |
416,729,388,431 |
+3.3% |
52,252,872.5 |
2001 |
403,344,076,901 |
-15.8% |
49,017,981.1 |
2000 |
479,275,540,084 |
+14.8% |
51,649,367.4 |
※「ドル円・為替レート open_in_new」の年次データで円換算
trending_up 日本の輸出先の移り変わり(20年)
public 国旗で見る主要輸出先の変遷
年 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
6位 |
7位 |
8位 |
9位 |
10位 |
2019 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2018 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2017 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2016 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2015 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2014 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2013 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2012 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2011 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2010 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2009 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2008 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2007 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2006 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2005 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2004 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2003 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2002 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2001 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2000 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
notifications注記
※数値には国連の推計値が含まれていたり、値が欠損している場合がある。
※国連加盟国ではない台湾は直接的なデータが存在しないため、「その他アジア(Other Asia, nes)」を台湾とみなしている。